ウマ娘をゆるく楽しむブログ

ウマ娘と言うコンテンツを微、無課金向けのゆっくり楽しむ為の記事を発信していきます。

サンマの穴

f:id:KARAKASA:20190926095524j:plain

サンマの水揚げ

サンマが不漁なのだそうです。最近スーパーを回っていて気づいたんですけど

サンマに黒い穴が開いているんですよね。

調べてみたらこれは「サンマウオジラミ」という寄生虫に噛まれたあとなんですよね。

寄生虫といっても水揚げされるときにほとんど取れているのだそうで、噛み傷しかお目にかかることがないんですけどね。

ただ、最近気になって調べてみたら、以前からサンマって穴だらけだったのか、今年が不漁で穴だらけのやつでも店頭に出回るようになったのかは不明ですね。

サンマって前からこんな穴だらけでしたっけ?だれか教えて。

 

まあ、サンマはもともと寄生虫だらけの魚なので

焼いたやつ食べるとき、内臓のところを観察しながら食べていると、けっこうな数の寄生虫がみれますよね。

加熱してるので食べても問題ないわけですが、赤、白、黒とまあいろんな虫が観察できるので赤い糸みたいなのが「ラジノリンクス」。白いのが「アニサキス」。肛門のあたりに住んでる黒いウンコみたいなのが「サンマヒジキムシ」とか見ながら食べるのも面白いです。

 

このうちやっかいなのが「アニサキス」ですけど、加熱で死んでるので食べても問題ありません。

ただ生食はね、スーパーで買ってきたお刺身だからといって安心しないで

よく見ながら食べた方がいいです、お腹壊したくなければ。

 

同じサンマでも高いお金だして、プリプリの上等そうなやつ買ってきたときは

あまり寄生虫ついているのを見ないのですけど、これってサンマが健康体だと虫が付きにくいということでしょうか?それとも虫に付かれてサンマが不健康になってゆくと行くということでしょうか?

プリプリのマッチョなサンマなら虫が少ないのでお刺身にできるのでしょうかね。

 

今年のサンマの水揚げは前年の1割ほどだなんだそうで。

去年の冷凍品でも食べられるだけ幸せなのかもしれませんね。

 

サンマの調理の仕方について動画を作ったので

興味のある方はぜひご覧になってください。

また今度は色んなサンマの調理法についてリサーチしたいと思います。

 

youtu.be