ウマ娘をゆるく楽しむブログ

ウマ娘と言うコンテンツを微、無課金向けのゆっくり楽しむ為の記事を発信していきます。

海にあこがれて

私は海のない長野県に住んで長いのですが、こういう海なし県って異様に海産物に対するあこがれが強いんですよね。

隣の山梨では寿司屋の数が全国一らしいし、長野県民は富山の寒鰤が大好きで、盆、暮れ、正月にはステーキ肉より高価な分厚い鰤の切り身がスーパーに並んでいます。

f:id:KARAKASA:20190926143831j:plain

一説には普段どんなに質素な生活を送っても、年送りの魚には必ず豪華な鰤を食べると言う執念のような物があるということです。

ただこれは中南信地域にかぎり、長野市方面では年送りの魚は鮭に変わるそうです。

 

富山で獲れた鰤は飛騨高山を通る越中鰤街道という道筋で松本地域に運ばれました。

これは江戸時代に高山商人が越中寒鰤の独占販売権を獲得していたことに起因するようです。

 長野市のほうでは千石街道といって糸魚川からのルートなので、少し違いますね。

富山の鰤を新潟側に運ぶには天険倶利伽羅峠を越えねばならないので難しいのじゃないかなと?想像するのです。

長野市方面は鮭のほうが好まれるようです。

 

昔と違って流通手段の発達した現代でも、中南信地域における鰤好きは変わっていないようで、お盆や年末には必ず豪華な鰤の切り身がスーパーに並びます。

 

そのおかげで、夕方買い物に出かければ半額処分品になった豪華な鰤の切り身を買うことができるので嬉しいのです。

 

普段お目にかからない海産物へのあこがれという不思議な現象ですが。

海辺の町では逆に肉がごちそうなどと言っているので、人間って不思議だなあと思う。

以前静岡の清水港に行って、地元の人に「名物料理は?」とたずねたら嬉しそうに「げんこつハンバーグ」と言われてびっくりしたことがあります。

調べて見たら静岡県東部は肉が大好きなんだそうで、彼らにとってはお魚はご馳走でもなんでもなく、食べ飽きた料理らしいですね。

f:id:KARAKASA:20190926143902j:plain

鰤について動画を作ったので、興味があったら見てください。

お家Caffe! 丸金食堂 信州人はブリが好き?ふっくらブリの照り焼き。 - YouTube